ロードバイク好きの男性の中には、すね毛を処理している人が多いことをご存知でしょうか。
一般的に女性と比べて男性はムダ毛を放置しがちですが、ロードバイクに乗る男性は例外です。
そこで今回は、なぜロードバイクに乗っている男性はムダ毛を処理するのか、その理由について詳しく解説します。
ロードバイク好きがすね毛を処理する理由
休日にもなるとロードバイクで遠くへ出かけたり、ボーナスが出ると1つ数万円ものパーツをたくさん買い込んだり。
自転車を趣味にしている男性は少なくありません。
彼らがすね毛を処理する主な理由としては、以下の5つが挙げられます。
- 空気抵抗を減らせる
- マッサージがしやすい
- 怪我の処置もしやすい
- 感染リスクが少ない
- 見た目もカッコイイ
それぞれについて順を追って解説していきます。
空気抵抗を減らせる
すね毛を処理するもっとも大きな理由は、空気抵抗を少しでも減らすためです。
ロードバイク乗りにとってスピードは命。
少しでも速く走るために努力を惜しみません。
すね毛が生えたままだと空気抵抗があかり、スピードが落ちてしまうといわれています。
すね毛を剃ったくらいで、タイムが変わるわけない!と思ってしまいがちですが、以下のようなデータも出ています。
Specializedが行った実験では、スネ毛を処理することでエアロダイナミクスは7%アップするといった結果がでています。
40kmのレースでは79秒もタイムが短くなりました。(一部要約)
一般的なママチャリで近所をぶらつく程度であれば、すね毛の有無はほとんど影響を与えないでしょう。
しかしながら、少しでも快適な走りを求める男性たちにとって、ほんの僅かな空気抵抗もなくしたいのです。

仕事でも趣味でも、細かいところまで妥協しない男性はカッコイイですよね。男のこだわりって感じがします。
マッサージがしやすい
すね毛を処理しておくと、走ったあとのマッサージもしやすくなります。
ロードバイク乗りは、練習後のケアがとても大切。
きちんとケアをしておかないと、筋肉痛でお尻や太ももがパンパンになってしまいます。
マッサージ方法も人それぞれこだわりのポイントが異なりますが、ボディオイル塗って、しっかりと筋肉をほぐすのが一般的ですね。
しかし、ムダ毛がびっしりと生えていたらどうでしょうか。
オイルが塗りづらく、マッサージもしづらくなってしまいます。
整骨院やマッサージ店へいくときも、すね毛などのムダ毛は処理しておいたほうが快適ですよ。
怪我の処置もしやすい
ロードバイクには怪我がつきもの。
かなりのスピードで走るため、ハンドル操作を誤って転倒してしまうこともあります。
疲労が溜まっているときはとくに、集中力も途切れがちになるため転倒のリスクが高まります。
怪我をしてしまったとき、ムダ毛が生えていると適切な処置がしにくいです。
流血するほどの怪我をしたときはとくに、すね毛に泥や血がついてしまったり、薬や絆創膏も貼りづらくなってしまいます。
万が一病院に運ばれるような大怪我をしてしまったときも、ムダ毛を処理しておいたほうが処置を受けやすいためおすすめです。

怪我をせず無事に帰ってくることが一番大切なので、くれぐれもムリは禁物ですよ。
感染リスクが少ない
ロードバイク選手がよくしてしまう怪我は、転倒による擦り傷です。
太ももまでしか守られていないパンツを履くことが多いため、ちょっとしたことで足を擦ってしまうことも少なくありません。
擦り傷ができたときに注意したいのが、毛が傷口にはいってしまうこと。
すね毛などのムダ毛には細菌が付着していることもあります。
道の駅の公衆トイレに寄ったときなど、気づかないうちに汚れが付着していることも。
怪我した箇所に細菌が入ってしまうと、回復が遅くなってしまう可能性があるのです。
医療の現場でも、怪我の処置をする際には毛を剃ることは珍しくありません。
怪我の悪化を防ぐためにも、ムダ毛を処理しておくことには大きなメリットがあります。
見た目もカッコイイ
ロードバイク好きがすね毛を処理する最後の理由として挙げられるのは、単純に見た目がカッコイイという点です。
スネ毛がびっしり生えている男性と、ツルツルで筋肉のラインがしっかりと見えている男性を比べてみてください。
ムダ毛のない男性の方が清潔感を感じられて、カッコイイと思ってもらえる可能性も高いです。
ロードバイクに乗っていると、ふくらはぎの筋肉がガッチリと発達します。
すね毛を剃っておくと、筋肉の成長ぶりもよく見えるようになるため、自分自身も嬉しくなりますよ。

道の駅や日帰り温泉に立ち寄ったときなど、素敵な出会いがあるかもしれません。身だしなみには気をつけたいですね。
ロードバイク好きにおすすめのすね毛処理方法
ここまでロードバイク好きの男性がすね毛を処理する理由についてご説明しましたが、いざ実際にムダ毛を処理するとなると、どういった方法が良いのか迷ってしまう方も多いですね。
そこでここからは、おすすめのすね毛処理方法についてご説明します。
自分に合った方法で、ムダ毛を処理してみましょう。
カミソリやシェーバーで剃る
もっとも手軽なのは、カミソリや電気シェーバーで剃ってしまう方法です。
体用のシェーバーも販売されていますが、ヒゲ剃り用のカミソリやシェーバーでも大きな問題はありません。
カミソリなら100円均一でも買えますし、入浴時にササっと剃れる点もうれしいですね。
ただし、カミソリは肌にかかるダメージも少なくありません。
角質ごと剃ってしまう可能性があるため、頻繁に行うのは避けたほうがいいでしょう。
また、表面的なムダ毛を処理しているだけなので、2〜3日も経てばポツポツと生えてきてしまいます。
普段は長ズボンを履いていて、ロードバイクに乗るときだけ半ズボンを履く、という男性にはおすすめです。

すね毛がびっしり生えている状態だと、カミソリの刃に毛が絡まって意外と処理に時間がかかりますよ。
除毛クリームで一気に除去
カミソリやシェーバーで剃るのは面倒くさい…という男性には、除毛クリームを使ってみましょう。
クリームを塗って5〜10分ほど放置するだけで、一気にムダ毛を除去することができます。
すね毛や太もものムダ毛まで、まとめて処理できるのは気持ちいいですよ。
ただし、毛を溶かすほどのクリームですから、少なからず肌にダメージは与えてしまいます。
敏感肌や乾燥肌の男性は、使用を控えたほうがいいかもしれません。
カミソリやシェーバーほど早くはないですが、表面に見えている毛を溶かすだけなので、1週間も経てばムダ毛が目立ってきます。
肌がそこそこ強い男性で、ムダ毛処理に時間をかけたくないときはおすすめです。

太ももや背中など、広い範囲のムダ毛を処理するときは除毛クリームが便利ですよね。
ブラジリアンワックスで根こそぎ処理
すね毛を処理するなら、ブラジリアンワックスもおすすめです。
カミソリや除毛クリームとは異なり、ムダ毛を根こそぎ引っこ抜くため、長時間ツルツルの状態をキープできるのが魅力。
ハチミツなどの天然成分が使われている製品も多いため、安心して使えるのもうれしいですね。
しかしながら、除毛クリームほどの手軽さはありません。
寒い時期は事前にワックスを温める必要があったり、一度に処理できるのもシートの範囲のみなので、どうしても時間はかかります。
慣れるまでは痛いだけでキレイにムダ毛が抜けなかったり、挫折してしまう人もいたりします。
普段から半ズボンをよく履いていて、ムダ毛のない状態を長く保ちたい男性にはおすすめです。

アンダーヘアの処理にブラジリアンワックスを使う女性は多いですね。コツをつかむとキレイにムダ毛を処理できますよ。
脱毛で面倒な自己処理とさらば
カミソリや除毛クリーム、ワックスなど、いずれの方法も一時的な処理に過ぎないため、いずれはムダ毛が生えてきてしまいます。
何度も処理するのは面倒くさい…という男性は、すね毛の脱毛を考えてみましょう。
光脱毛やレーザー脱毛に通えば、濃いすね毛に悩まされたり、自己処理に時間を奪われることもなくなります。
ムダ毛がほとんどない状態になるまで1年近くかかりますが、この先ずっとすね毛が生えてこなくなることを考えれば、そこまで長くは感じないでしょう。
費用としては1回の施術で5,000円前後から3万円ほど、5回や6回のセットプランが用意されていることも多いですね。
これからもロードバイクを楽しんでいくのなら、たまには自分自身の体にも投資をしてみてはいかがでしょうか。

脱毛にお金をかけるくらいなら、ロードバイクのパーツを買いたいという男性も多いですね。
すね毛を処理して快適な自転車ライフを
すね毛を処理するロードバイク好きの男性は多いですが、処理方法は人それぞれ。
走りに行く前日にカミソリで剃っている人もいれば、レーザーで永久脱毛した男性も少なくありません。
ロードバイクの魅力にのめり込むほど、濃いすね毛は邪魔に感じるものです。
脱毛は相応の費用が必要になりますが、カミソリは手間と時間がかかってしまいます。
自分に合った方法ですね毛を処理して、快適な自転車ライフを手に入れましょう。