ワキ毛の生えた女性は好きですか?
一部の男性は余計に興奮するかもしれませんが、ぶっちゃけ幻滅しますよね。
では男性のワキ毛についてはどうでしょうか。
「生えていても気にしない」「男はワキ毛が生えているのが普通」といった意見が大多数。
現在、当サイト管理人はメンズ脱毛サロンのリンクスでワキ脱毛に通っています。
なぜお金をかけてまでワキ毛を脱毛するのか、フラッシュ脱毛でほんとうに脱毛できるのか、どれくらい痛いのかなど、ありのままの体験談を掲載します。
ワキ毛の脱毛に興味がある男性は、ぜひチェックしてみてください。
ワキ脱毛全12回の経過報告
早速ですが、実際に当サイト管理人がリンクスに通いながら、ワキ毛がどのように減っていくのか、ありのままの姿を掲載していきます。
そもそも脱毛前のワキ毛はどれくらい生えていたのかというと、こんな感じ。
30年以上生きてきて、ワキ毛の濃さを気にしたことはなかったのですが、そこそこしっかり生えていてキモいですね・・・
光脱毛でワキ毛をどこまで減らせるのか、実際の経過を見ていきましょう。
フラッシュ脱毛の痛みや肌トラブルなど、すべて包み隠さず書いていきます。
1回目
1回目のワキ脱毛を終えた後、写真を撮ることを忘れていました・・・
まずフラッシュ脱毛の痛みとしては、ほとんど無痛。
「これでほんとうに脱毛できるのかな?」と心配になるくらい痛みがありませんでした。
すね毛やアンダーヘアは照射後2〜3週間でごっそり抜け落ちますが、ワキはイマイチ抜けなかったですね。
事前のシェービングで出血しかける
1回目のワキ脱毛を迎える前日、ひとつやらかしてしまったことがありまして。


素直にカミソリで剃ればいいものを、昔購入してほとんど使っていなかったエチケットカッターで剃ってみたんです。
思っている以上に刃が鋭くて、危うく出血しそうになりました・・・
流血沙汰になってしまうと、フラッシュ脱毛もできないでしょうから真剣にビビりました。
ワキ毛を剃るときは、カミソリや安全装置のついたシェーバーを使うことをおすすめします。
2回目
2度目の照射から1ヶ月ほど経過してから写真を撮影しました。


思っていた以上にガッツリ毛が減りました。
照射前にカミソリで剃って以来、ワキ毛には一切手をつけていません。
1回目の照射後はこれといった変化を感じられなかったのですが、現状、太い毛が数本ちょろっと生えている程度。
ここまでワキ毛が減ってくれると、なんだかうれしくなります。
とはいえ人間の体には毛周期がありますから、皮膚のなかで眠っている毛がまだ生えてくるはずです。
1回目の脱毛のとき、「ワキは効果が出るのがほんとうに早いんですよ!」とリンクスのスタッフさんに力説されたんですが、嘘じゃなかったみたいです。
またまた営業トークを・・・とスタッフさんを疑ってしまったことを、この場でお詫びします。
3回目の脱毛直前の様子
2回目のワキ脱毛から2ヶ月弱、3回目の脱毛を受けに行く前日に再度ワキ毛の様子を撮影してみました。


1ヶ月前と比べるとワキ毛は伸びてきていますが、この程度。
脱毛前と比べると1本1本の毛が弱々しく、毛量もガッツリ減ってます。
ツルツルに強いこだわりがなければ、男のワキはこれくらいでもいいのかもしれませんね。
3回目の照射でどのようにワキ毛が減っていくのか楽しみです。
3回目
3回目のワキ脱毛を終えて約2ヶ月が経過しました。
脱毛の前日にカミソリで剃ってから、その後のワキ毛は完全に放置。
今の脇毛の状態はこんな感じです。
写真だとわかりづらいですが、心なしか前回より毛量が増えているような・・・
もちろん脱毛前の状態と比べれば、明らかに毛量は減っていますし、毛1本1本も細くなっています。
毛周期の関係で、2ヶ月前には眠っていた毛が生えてきたのかもしれませんね。
「2〜3回照射すれば、ワキの脱毛は終わるのでは?」
と甘く考えていましたが、やっぱりそれなりに回数を重ねないとツルツルのワキにはなれないみたいです。
効果を焦らず通うしかないですね。
4回目
4回目のワキ脱毛は今までにないくらいバチバチと痛かったです・・・
脱毛マシンの出力が強くなったのか、肌が乾燥していたのかよくわかりませんが、とにかく痛かった・・・
今まで脇の脱毛はあまり痛みを感じなかったので、油断していたのもよくなかったです。
さて、4回目の照射を終えてから約2ヶ月が経過したので、今の様子を撮影してみました。


まだちょろちょろと毛は生えてくるものの、前回と比べると1本1本がより細くなって、ますます目立たなくなってきました。
少し遠くから見たら生えてないように見えなくもないですし、ここまで薄くなったらもう十分な気もします。
あと何回でツルツルになれるのか楽しみです。
ワキ脱毛に通ってよかった点
ワキ脱毛に通いはじめて、いくつかのメリットを実感するようになりました。
「男がワキを脱毛するなんて・・・」
と感じる人も多いですが、いざやってみるとすごく快適ですよ。
どんなメリットがあるのか、順にご説明します。
突然あらわれる抜け毛が消えた
仕事中や食事中、縮れた毛が突然現れたことってありませんか?
アンダーヘアの可能性も捨てきれませんが、毛質&長さから察するとワキ毛の可能性が高いです。
ひとりで食事をしているときならまだしも、ちょっといいお店の真っ白のテーブルクロスに縮れた毛が突然現れたりすると雰囲気が台無し。
その点、ワキ脱毛に通いはじめてから、縮れ毛との遭遇は一度もありません。
もちろん、まだ完全にツルツルになっていないので、再び出会う日は来るかもしれません。
でも太くて長い毛はもう生えてこないので、以前のように驚かされることはないと思います。
半袖を気にせず背伸びができる
デスクワークが長時間続くと、背伸びをしたくなりますよね。
常に長袖シャツを着ている人は気にしないと思いますが、Tシャツやポロシャツなど、半袖で仕事をしているとワキ毛がチラ見えしてしまいます。
ひとりで仕事をしているならまだしも、同じフロアで働く女性に汚らしいワキ毛を見せつけてしまうのは好ましくありません。
不意に視界に飛び込んでくる女性の胸チラは大歓迎ですが、男の脇チラほど気分を害されるものはないでしょう。
ワキ脱毛に通いはじめてからは、脇チラを気にせず思いっきり背伸びができるようになりました。
ただし、ワキ毛が少なくなってもワキ汗を制御できるわけではないので、洋服の汗ジミには要注意です。
汗ふきシートが使いやすい
最後にもうひとつ、汗ふきシートが格段に使いやすくなりました。
暑い季節になると、どうしても汗をかくことがふえますよね。
ベタベタの体を放置しておくのは不快ですし、嫌なニオイを生み出すことにつながります。
私は常に汗ふきシートをカバンに入れていて、汗をかいたときはトイレの個室などでサッと汗を拭うようにしています。
ワキ毛がなくなると、当然のことながら拭いやすいです。
拭き取った後のスースーとした爽快感も上がったように感じます。
ワキのニオイを気にしている男性は、やっぱりワキを脱毛してしまったほうが便利だと思いますよ。
30代でワキ脱毛を決意した理由
ではなぜ当サイト管理人がワキの脱毛を決意したのかというと、完全にノリです。
ヒゲと両手・両足を脱毛することは決意していましたが、本音をいうとワキ毛はどうでもいいと思っていました。
手足の脱毛にかかる費用と全身脱毛の費用に大きな差がなかったので、「じゃあついでもワキも脱毛しちゃおうかな・・・」と。
わりと軽いノリでワキ脱毛を決断しました。
後悔? そんなことはありません、むしろワキも脱毛してよかったなと思っています。
数ある脱毛サロン・クリニックのなかで、なぜリンクスを選んだのかについては以下の記事にまとめています。
リンクスのワキ脱毛は約5万円
リンクスのワキ脱毛は1回8,400円、8回保証パスだと52,000円。
いずれも記事更新時点の税込金額です。
8回保証パスで契約すると、9回目以降は無期限で80%OFFになるので断然お得。
時期によっては、脱毛料金が最大で45%OFFになるキャンペーンも実施しています。
ただしリンクスのキャンペーンは時期によって内容が変わることと、「各店舗30名限定」など人数に限りがある点に注意してください。
ワキだけなら湘南美容クリニックが激安
ちなみにワキだけを脱毛するのなら、テレビでおなじみの湘南美容クリニックがおすすめです。
なぜならレーザー脱毛6回が1,000円という、ありえない金額を設定しているから。
ヒゲや体の脱毛はそこそこいいお値段(総額○十万円〜)なのに、ワキだけは1,000円。
池袋院の無料カウンセリングへいったとき、なぜこんなに安くしているのか聞いてみたんです。
女性はワキ脱毛の需要が圧倒的に多く、競合がマネできないくらい安くしていて、メンズ脱毛も価格を合わせているそうです。
ワキ脱毛6回1,000円のキャンペーンはいつまで続くかわからないので、ワキだけを脱毛したいなら早めに湘南美容クリニックを要チェックですよ。
ワキの脱毛は短時間で終了
ワキは照射面積が狭く、アンダーヘアのように形状も複雑ではないので、あっという間に照射が終わります。
きちんとカウントしたわけではありませんが、照射回数は両脇それぞれ10回程度じゃないでしょうか。
時間にすると5〜10分。
照射後の冷却ジェルによるクールダウンを含めたとしても、30分もかかりません。
照射中は目隠しをしていることもあってウトウト眠たくなるのですが、ワキの脱毛はすぐに終わってしまうので気持ちよく眠れません。
通う頻度は2ヶ月に1度
せっかく脱毛に通うのなら、1日でも早くムダ毛のない状態になりたいものです。
でも毛周期の関係で、数ヶ月間隔で照射しないと本来の脱毛効果を得られません。
当サイト管理人の場合、ヒゲ脱毛は月1回のペースで通っていますが、ワキ脱毛は2ヶ月に1回。
照射回数を重ねてワキ毛がほとんど生えてこなくなると、3ヶ月に1回、4ヶ月に1回と間隔を空けていくそうです。
痛みはほとんど感じない
「ワキって痛みを感じやすそう・・・」と思っている男性は多いですよね。
私自身、ヒゲ脱毛で痛い思いをしていたので、ワキも痛いんだろうなと覚悟していました。
ところが、いざ照射されてみると、さっぱり痛くありません。
私のワキ毛がそこまで濃くなかったのか、ワキの感度が良くないのか、ほとんど痛みを感じませんでした。
鼻下やアンダーヘアの脱毛と比べれば、ほぼ無痛といえるくらい。
私が通っているリンクスはフラッシュ脱毛なので、レーザー脱毛だともう少し痛いのかもしれません。
女性は男性のワキ毛をどう思っているか
実際のところ、男性のワキ毛を女性がどう思っているのか気になりませんか?
参考データとして、当サイト編集部で実施したアンケート結果を一部ご紹介します。
クラウドワークスを通じて女性200人にアンケートを実施した結果はこちら。
想定どおりといいますか、【生えていても別に気にならない】と回答した女性が半数以上という結果に。
【むしろ生えていないとイヤだ】という回答も多く、特別な理由がない限り、男性はワキ毛を放置していても問題なさそうです。
ただし、【できればキレイに処理してほしい】と回答している女性も一定数いることは覚えておきましょう。
寄せられた女性からのコメント
アンケートに寄せられた女性からのコメントを、いくつかピックアップしてみました。
男性でツルツルだと、女性の脇毛チェックも厳しそうだから
ツルツルは女々しい感じがして嫌。男性は処理しないものだと思っている。
男性がツルツルだと少し引きます。
潔癖症の人を見た時と同じ感覚で、男性で美意識高すぎる人はあまり好きではありません。
オリンピックで体操選手を見ていたときに手入れされている選手と手入れされていない選手がいて、手入れされている方がきれいに見えた。
ツルツルだと逆に引いてしまうので
ニオイがしなければ問題ないと思います
生えていた方が何となくセクシーな感じがするので。
女性のコメントを見ていてわかったことは、生えていても問題ないけど濃すぎるのはNGということ。
どの程度の毛量ならOKなのか、判断しづらいところが難しいですね。
Tシャツからはみ出てしまったり、モッサモサに生えているようなときは、多少整えたほうがいいのかもしれません。
ワキ毛の有無よりニオイを嫌がる女性が多いため、ワキに汗をかきやすかったり、ニオイが気になる人も、なにかしら対応を検討したほうが良さそうです。
ワキ毛にセクシーさを感じる女性も
女性のワキ毛に興奮する男性がいるように、男性のワキ毛にセクシーさを感じる女性もゼロではありません。
たとえば国内トップクラスの体操選手である内村航平選手は、ワキ毛がしっかり生えていることでも有名です。
はぁあ〜💕内村のベビーフェイスなあどけない笑顔とほとばしるワキ毛のコントラスト最高すぎてご飯5杯いける
— のの (@nxoxnxo) 2018年5月20日
ワキ毛のない内村航平なんて肉のないすき焼きみたいなもんだよ
— 暇ッキー氏 (@magic_mackee) 2016年8月13日
世界体操かみんぐすーんwktk 内村選手のはにかみ笑顔と濃いめのワキ毛に癒されつつ寝落ちするかのおwwww
(。ン、)_zzZZ…— ༼ (@degi_co) 2010年10月17日
体操の内村選手はイケメン&運動神経抜群という絶対的な武器があるため、少し特殊な例かもしれませんね。
容姿に自信のない男性がモサモサのワキ毛をアピールしても単なる通報案件なので、くれぐれも勘違いしないようにしましょう。
男性がワキ毛を伸ばし続けるリスク
あなたがワキ毛を伸ばし続ける理由は何ですか?
「ヒゲは毎日剃るけど、ワキ毛を剃るなんて面倒くさい」
「ワキ毛が伸びてても、別に問題ないでしょ?」
という男性がほとんど。
未処理のワキ毛で損をしないために、男性がワキ毛を伸ばし続けるリスクについても理解を深めておきましょう。
嫌なニオイが発生しやすい
ご存知の通り、体臭のキツイ男は嫌われます。
ワキ毛の濃い男性ほど雑菌が繁殖しやすいため、嫌なニオイを発しやすくなってしまいます。
ワキが臭くなる主な要因は以下の通り。
- 通気性が悪い
- 湿気がこもりやすい
- 汚れがつきやすい
- 洗いにくい など
雑菌が増えると、ニオイの面だけではなく衛生面も心配です。
しかも、ワキのニオイは自分では気が付きにくいもの。
自分では気づけていないだけで、知らず知らずのうちに嫌なニオイを周囲に巻き散らしている恐れがあります。
不潔な印象を与えてしまう
手入れされていないワキ毛は、ニオイや見た目も含めて、不潔な印象を与えてしまいます。
キレイに洗っているつもりでも、ワキ毛が伸びていると汚れやゴミは付着しやすいものです。
単純に見た目が気持ち悪い、という問題もありますね。
年代を問わず、清潔感のない男性はモテません。
ワキ毛処理が必須の女性にとって、「ワキ毛=汚いもの」という認識が刷り込まれています。
「男のワキ毛? 別に気にしないけど」
という女性も多いですが、あまりにボーボーなワキ毛はあなたの評価を下げてしまうことになりますよ。
自己処理と脱毛はどちらがお得か
「ワキ毛を処理するとしても、脱毛する必要はないでしょ」
「カミソリで剃れば簡単に処理できるじゃん」
と考えている男性も多いですよね。
いざワキ毛を処理するとなっても、多くの男性は自己処理を選びます。
自己処理を続けることと脱毛してしまうこと、果たしてどちらがお得なのか詳しく見ていきましょう。
自己処理のメリット
はじめてのワキ毛処理は、自己処理という男性がほとんどでしょう。
ワキ毛を自己処理するメリットを整理すると以下の通りです。
- 時間や場所を選ばない
- 安価に処理できる
自己処理なら、帰宅後でも外出前でも、ワキ毛が気になったときに手軽に処理できます。
出張先でもコンビニでカミソリを買えば、ホテルのお風呂でササっと処理できてしまいます。
主な自己処理方法としては以下の5つ。
- カミソリやシェーバーで剃る
- 除毛クリームでワキ毛を溶かす
- ブラジリアンワックスで抜く
- すきバサミで長さを調整する
- 脱色して目立たなくする
一般的なT字カミソリなら100円ショップでも買えますし、お金がかかりません。
除毛クリームやブラジリアンワックスも人気ですが、2,000〜3,000円前後の出費は必要です。
「ワキ毛をすべて剃り落としてしまうのは抵抗がある・・・」
という男性は、すきバサミで毛量や長さを調整したり、脱色してしまうという方法がおすすめ。
毛量や毛の色を整えるだけで、見た目の印象は大きく変えられるものですよ。
自己処理のデメリット
ワキ毛の自己処理は手軽で費用も安く済むというメリットがありますが、デメリットもあります。
多くの女性がワキ脱毛に通っているのも、自己処理を続けることのデメリットを理解しているから。
もっともストレスを感じるポイントは、剃ってもすぐに生えてきてしまうということ。
ヒゲと同じくらい、あるいはヒゲ以上にワキ毛の生えてくるペースは早いです。
キレイな状態を保ちたいなら1〜2日おきに処理する必要があるため、猛烈に面倒くさいです。
また、除毛クリームやブラジリアンワックスも、数ヶ月単位で定期的に買い換える必要があります。
単価で考えると費用は安いものの、買い続けることを考えると年間の出費は2〜3万円とバカになりません。
肌トラブルのリスク
さらに、肌トラブルを引き起こすリスクもあります。
カミソリや除毛クリームなどを使うと、ワキ毛を処理するたびに肌には大きな負担がかかっています。
主な肌トラブルは以下の通り。
- 乾燥によるトラブル
- 肌の黒ずみ
- 埋没毛
- 毛のう炎 など
こまめにワキ毛を処理していると、ワキ毛と一緒に皮膚の表面にある角質も除去してしまいます。
角質には肌を守るバリアのような役割があり、角質を失った肌はとても無防備で肌トラブルが起こりやすい状態。
さらに、角質によってキープされていた肌の中の水分がどんどん逃げて、肌が乾燥してしまうのです。
ワキ脱毛のメリット
ではワキを脱毛することのメリットとはなんでしょうか。
ワキフェチの男性が一定数いるように、ムダ毛の一切ない女性のワキはとても美しいですよね。
話が少しそれましたが、ワキを脱毛することの最大のメリットは、ムダ毛処理から解放されるという点につきます。
週に何回もカミソリで剃っていた方も、脱毛が完了すれば基本的に何もする必要はなくなります。
ワキ毛が濃くて自己処理が大変な人ほど、ムダ毛処理から解放されたときの喜びは大きいです。
さらに、脱毛クリニックやサロンでは肌トラブルを避けるためにさまざまな対策がとられています。
脱毛施術が終わった後は、冷却ジェルなどを使用して入念に肌をケア。
万が一肌トラブルが起こったときも、適切な処置を受けられるため安心です。
脱毛に通うたびにワキ毛が減っていくので、日に日に自己処理が楽になっていくのはうれしいですよ。
ワキ脱毛のデメリット
「ワキ毛の処理が面倒くさい・・・」
という男性にとって、脱毛はまさに救世主。
しかしながら脱毛にもデメリットは存在します。
どのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。
まとまったお金がかかる
脱毛にはお金がかかります。
編集部で主要な脱毛クリニックと脱毛サロンの公式サイトを調査した金額は以下の通り。
いずれも記事更新時点の価格です。
サロン・クリニック | 1回 | コース |
---|---|---|
RINX | 8,400円 | 8回: 52,000円 |
ラ・パルレ | 6,480円 | 12回: 51,840円 |
メンズラクシア | 4,900円 | 6回: 60,000円 |
湘南美容クリニック | 500円 | 6回: 1,000円 |
ゴリラクリニック | 9,000円 | 3回: 29,000円 |
メンズリゼクリニック | 4,900円 | 5回: 18,800円 |
MEN’S TBC | 9,300円 | 6回: 52,800円 |
ツルツルの状態を目指すとなると、少なくとも5〜6回は通わないといけません。
単純計算で4〜5万円ほどになりますが、セットコースを活用すればもう少し出費を抑えられることも。
時期によって金額が変更になったり、キャンペーンが適用されることもあるため、最新の情報は各公式サイトでご確認ください。
100円カミソリで処理することと比べると、出費の面では自己処理に敵いませんね。
通う手間・時間がかかる
脱毛は1〜2ヶ月単位で通わないといけません。
お住まいの地域によっては、希望のクリニックやサロンが近くにないことも。
また、時間帯によっては予約が取りにくいこともあります。
仕事のスケジュールが合わなかったり、希望の日時で施術を受けられずストレスを感じる方も多いですね。
施術後のスキンケアが必須
脱毛の施術後は保湿も大切です。
普段、ワキを保湿することなんて滅多にないと思いますが、脱毛後の肌はとても乾燥しています。
肌が乾燥していると脱毛時の痛みを余計に感じやすくなりますし、肌トラブルを引き起こして嫌なニオイの原因になることも。
せっかくワキのムダ毛を処理してきれいになったのに、強烈なニオイを発しているのは最悪ですよね。
お風呂上がりに化粧水やボディクリームを塗るようにしましょう。
男性も多すぎるワキ毛は適切に処理を
ヒゲやすね毛を脱毛する! と決意したとき、ワキは別にそのままでもいいかなと思っていました。
日常生活で家族以外にワキを見られることってほとんどないですし、「ワキ毛は生えていても仕方ない」と考える女性が多いのも事実。
でも実際に脱毛してみると、ツルツルのほうが絶対にいいです。
見た目もすっきりしますし、汗をかく季節もニオイを軽減できます。
ワキ脱毛は12回で契約していますが、5〜6回でツルツルになってしまう気がします。
これからの経過を楽しみながら、引き続きリンクスに通います。
