青ヒゲに悩まされた日々から脱却すべく、ヒゲ脱毛に通うことを決意した32歳の冬。
レーザー脱毛の痛みにビビって、選んだのは光脱毛(フラッシュ脱毛)。
当サイト管理人は、メンズ脱毛サロンのリンクスでヒゲ脱毛の20回コースを契約しました。
このページでは、管理人のヒゲ脱毛体験談を掲載しています。
フラッシュ脱毛でも濃いヒゲに効果はあるのか、何回目からヒゲが減りはじめるのか、ありのままの経過を掲載します。
ヒゲ脱毛を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
当サイト管理人のヒゲ脱毛体験談
早速ですが、当サイト管理人がリンクスに通って、実際にどれくらいヒゲが減っていったかをご紹介します。
そもそもどれくらいヒゲが生えていたのかというと、脱毛前はこんな感じでした。
電気シェーバーできれいにヒゲを剃ったはずなのに、びっしりと青ヒゲが目立っています。
もう一度いいます、これヒゲを剃った状態です。
自分で言うのもなんですが、キモいですよね……
長年悩まされた青ヒゲから本当に解放されるのか、写真付きで経過を詳しくまとめていきます。
フラッシュ脱毛の痛みや肌のトラブル、ヒゲの状態など、すべて包み隠さず書いていきます。
1回目
1回目の施術を受けた翌日の状態がこちらです。
施術の翌日もヒゲは普通に剃っていいとのことで、朝起きたときに剃ってきましたが、昼時点でそこそこ生えてきてますね…いつも通りですが。
首周りのヒゲは毛穴周辺がほんのり赤くなっています。
光脱毛はレーザー脱毛と比べて脱毛効果が弱いので、1回の施術で大きな変化は期待できません。
引き続き変化を観察していくしかありませんね。
2回目
そして2回目の脱毛から20日ほど経過した状態がこちら。


ところどころヒゲが減ってきました……!
効果をわかりやすくするために、2日ほどヒゲを伸ばした状態で撮影しています。
赤枠で囲ったところ、鼻下は部分的にヒゲが生えてこなくなっています。
まばらに生えてきているので、まだまだゴールは遠そうですが、着実に前に進んでいる実感があります。
顔の側面も、部分的にヒゲが減ってきています。
もみあげ周辺はとくに減り方が顕著。


こちら側も赤枠で囲った箇所のヒゲが結構減ってきているのを実感します。
顔の横側を自撮りするの、本当に難しいです……自撮り棒買えばいいのでしょうか。
個人的に一番うれしいのが、首周りのヒゲがすっきりなくなってきたこと。
2回目の脱毛を受けた翌日は、ほくろの下側にもヒゲがたくさん生えていましたが、かなり減ってきました。
喉仏周辺にぱらぱら生えていたヒゲも、ほとんど生えてこなくなったみたいです。
1回目の脱毛では効果をさっぱり実感できなかったので、正直なところ2回目もあまり期待はしていませんでした。
ところがどっこい想像以上にヒゲが減ってきて、早く3回目に行きたくて仕方ありません。
アゴ周辺はまだまだびっしりとヒゲが生えてきているので、引き続きコツコツ頑張らないとです。
1回目より痛みが大幅に減少
2回目のヒゲ脱毛を受けた感想として、前回より痛みがだいぶマシになりました。
リンクスのスタッフさんにも「初回の脱毛が一番痛いですよ」と言われていたのですが、嘘じゃなかったです。
一番痛かった鼻下も、前回は思わずブルッとしてしまうくらいでしたが、今回はパチっと一瞬痛みを感じた程度。
もみあげ周辺や首周りも、弱めの静電気がパチパチしている程度の痛みしか感じませんでした。
前回、ヒゲ脱毛を受けたときに、「この痛みが毎回続くのはキツイな……」と心配していたのですが杞憂でした。
ヒゲ剃りが楽になってきた
2回目のヒゲ脱毛を終えて、すでにヒゲ剃りがだいぶ楽になってきています。
まだまだ毎日剃らないといけないレベルですが、それでもヒゲの量は確実に減ってきました。
毎朝3〜4分かかっていたヒゲ剃りが、今では1〜2分で済むようになっています。
ほんの少しの変化でも、前に進んでいる気がしてうれしいものですね。
3回目
3回目の照射から約3週間経った状態で撮影しました。
今回もわかりやすいように2日ヒゲを伸ばした状態で撮影しています。


フラッシュ脱毛は、照射後1週間ほどで抜け落ちるといわれますが、2週間経ったころにようやくヒゲが減っていく印象です。
脱毛に通う前だったら、2日もヒゲを放置すると、口周りにびっしりとヒゲが生えていました。
今はご覧の通り、アゴにはまだまだヒゲがびっしりですが、鼻下のヒゲはどんどん薄くなっています。
もみあげからほっぺたの部分も、かなりすっきりしてきた印象です。
まだ太いヒゲがぽつぽつ残っているので、引き続き通わないとツルツルにはなれない感じ。


こちら側の頬も、かなりヒゲが減ってきました。
アゴヒゲだけ伸ばしているような感じになっていますが、そのつもりは一切ありません。
全部すっきりツルツルにしたいのです。
首周りにポツポツ生えていたヒゲもほとんどなくなりました。
思っていたより痛かった3回目
いつもどおり軽くシェービングされてから、いよいよ照射。
ピピッ…バチュッ!! ……あ、2回目より痛い。
脱毛回数を重ねるほど、照射時の痛みは少なくなっていくはず。
なのに2回目と変わらない、むしろちょっと痛みが強くなっているような……
もみあげ周辺、そして鼻下、アゴ先はとくに痛かった……
4回目
4回目のフラッシュ脱毛も、照射から3週間後に2日ほどヒゲを伸ばして撮影。
パッと見た感じだと、3回目から大きな変化がないように思えますね。
回数を重ねるごとに、自撮りがうまくなってきた感じはあります。


もみあげからほっぺた周りは、だいぶすっきりしてきていますが、アゴ周辺のヒゲはまだまだしつこいですね。
しかしなんというか、毛穴が開いているのか、ヒゲが見えているのか、よくわからない肌質ですよね・・・


まだまだヒゲは生えているものの、生えるスピードが徐々に遅くなってきています。
脱毛に通う前だと、2日もヒゲを剃らないと3〜4ミリはヒゲが伸びていました。
今は2日剃らなくても、1ミリくらいしかヒゲが伸びません。
アゴから首にかけては、だいぶすっきりしています。
喉仏周辺に、細いヒゲがひょろっと生えてくるので、まだ完全に脱毛はできていないみたいです。
出力レベルが上がって痛みもアップ
「今回からマシンの出力レベルをひとつ上げますね。」
イケメン店長から突然の通達。
3回目が意外と痛かったので、出力レベルを上げられたらどうなってしまうんだろう……と目隠しをされながらワキ汗ドバドバ。
えぇ、思っていたより痛かったです。
ヒゲが減っていくに連れて、マシンのレベルを上げていくそうです。
回数を重ねるごとに痛みは減っていくと聞いていますが、5回目はどうなるんだろう……ちょっと不安。
5回目
5回目のヒゲ脱毛から1ヶ月ほど経過、今の様子を撮影してみました。
ヒゲの生えるスピードが遅くなってきているため、今回は3日間ヒゲを剃らずに撮影。
4回目まではiPhoneのセルフィー用カメラで撮影していたんですが、今回からちゃんとしたカメラを使用しています。
ちょっと写真がキレイになったでしょうか。


アゴ周辺はまだまだしつこく生えてきますね。
ただ、鼻下は3日間放置していてもご覧の通り。
ポツポツ生えて入るものの、ほとんど生えてこなくなりました。
ほっぺたまわりも、ところどころポツポツと生える程度。


アゴ下から首元にかけても、部分的にパラパラ生えるくらいで、だいぶスッキリしてきました。
ちょろちょろ生えているヒゲは毛抜きで抜いてしまいたくなりますが、毛周期が乱れてしまうのでガマン。
それにしてもアゴのヒゲは強いです。
何回照射すればツルツルになれるんでしょうか・・・
5回目でもそれなりに痛い
フラッシュ脱毛5回目ですが、やっぱりまだまだ痛いですね。
かなりヒゲが減ってきたとはいえ、鼻下はバチッと電流が走るような痛み。
4回目の痛みよりはマシだったように思いますが、口の周り、アゴ周辺はツラい・・・
6回目
リンクスの光脱毛に通いはじめて、早いもので半年が経ちました。
思い返せばリンクスでカウンセリングを受けたときは冬でしたけど、季節はすっかり夏。
6回目の脱毛から約1ヶ月後にヒゲの状態を撮影、今回もわかりやすいように3日間ヒゲを伸ばしています。


んー・・・正直に書いてしまうと、5回目を終えた状態からほとんど変化はないかも。
鼻下のヒゲはだいぶ減りましたけど、この1ヶ月でさらに減った感じはあまりしません。
それにしてもアゴ周辺のヒゲはしつこいですね。


顔の側面や首元もこんな感じで、5回目から大きな変化は見られません。
もう少しテンポよくヒゲが減ってくれると最高なんですが。
日焼けについて注意を受ける
脱毛施術中、スタッフさんとの世間話のなかで「日焼けにはくれぐれも気をつけるように」とやんわり注意を受けました。
「夏といえば海やBBQ!」
という人は要注意ですよね。
私は基本的にインドア派ですし、今年からちゃんと日焼け止めを塗っているので大丈夫・・・なはず。
日焼けのせいで光脱毛を受けられなくなるのだけは絶対に避けないとです。
脱毛マシンの出力を更にアップ
ヒゲ脱毛4回目のときに「マシンの出力レベルを上げます」といわれたのですが、今回もう1段階出力を上げるといわれました。
さらに痛みが強くなるのかな・・・
とビビっていましたが、私自身も痛みに慣れてきたのか、今回はとくに苦痛を感じませんでした。
鼻下はやっぱりパチっとしますけど。
6回目はあまりヒゲが減ったように感じられなかったので、7回目に期待です。
7回目
7回目のヒゲ脱毛を終えて、1ヶ月ほど経過しました。
記録的な猛暑もピークを超えて、徐々に秋を感じられるようになってきました。
今回も3日間ヒゲを剃らず、伸ばした状態で撮影しています。


6回目も同じように感じましたけど、ここ数回あまり目立った変化を感じられません。
むしろところどころヒゲが復活してきているような・・・
とくにもみあげ周辺と、首元はヒゲがキレイさっぱり消え去っていたのに、ポツポツと生えてきています。
これが毛周期ってやつなのかしら・・・


ただ、首元や頬に生えてきているヒゲが以前より細くなっているのは確かです。
掲載している写真のサイズだとわかりづらいですが、産毛のようなヒゲがパラパラと生えてきています。
ここからまた何度か照射を繰り返していくと、じわじわとヒゲが減っていくのでしょうか。
光脱毛でツルツルを目指すとなると、やっぱり10回程度じゃ足らないみたいですね。
ちなみに、照射時の痛みは今までと大きく変わりませんでした。
8回目
8回目にして、ちょっとトラブルが発生しました。
この日は初めてお会いしたスタッフさん担当してくださったんですが、手際はいいもののアイスパックを使った冷却が短め。
私自身、「これくらいの痛みは耐えられる・・・」と強がってしまい、痛みに耐えながら脱毛を続行。
翌日、鏡を見てみたらあご周辺にニキビみたいなものがたくさんできてました・・・
白く膿んだようなポツポツが無数にできてしまいました・・・見た目がキモい・・・
幸い、症状が発生したのは3連休の初日で、3日目の朝にはほとんど症状が収まりました。
ただ腫れるだけならまだしも、めちゃくちゃかゆいんです。。
ちょっぴり痛みもあって、かさぶたがはがれかかっているときのような、痛がゆい感じ。
リンクスに電話で相談したところ、症状が酷くなるようなときは提携先の皮膚科を紹介してくれるとのこと。
幸い悪化することはなかったので、皮膚科のお世話になることはありませんでした。
なるべく触らないほうがいいと思ったので、連休だったこともあり、ヒゲは剃らずに放置。
家にあったマキロンで、こまめにあご周辺を消毒しておきました。
リンクスはあくまで脱毛サロンなので医療行為はできません。
こういう肌トラブルがあったとき、脱毛クリニックだとすぐに薬を手配してくれたりするのかもしれません。
ヒゲ脱毛中に「ちょっと痛い・・・」と思ったら、決して強がって我慢せず、キンキンに冷やしてもらわないとダメですね。
1ヶ月経過後のヒゲの状態
はじめての肌トラブルに悩まされた8回目の脱毛。
1ヶ月経過後の状態をいつものごとく撮影してみました。


あご周辺は未だにしつこくヒゲが残っていますが、7回目と比べるとほっぺた周辺のヒゲが減ったかも。
あと、鼻下のヒゲがほとんど生えてこなくなりました。
鼻の穴の下辺りにちょろっと数本生える程度。
このまま完全になくなってほしい。


首周りも1〜2本生える程度で、7回目から比べるとキレイにヒゲが消えてくれました。
毛周期の影響で復活するヒゲが残っているのかもですが、今くらいの状態をキープできれば満足です。
しかしまぁあご周辺のヒゲはしぶといですね・・・
早くツルツルになりたい・・・
9回目
肌トラブルに悩まされた8回目でしたが、9回目は何の問題もなくスムーズに進みました。
脱毛マシンも最新型のほうだったので、痛みもほとんどなくて安心。
いつものごとく3日ヒゲを伸ばした状態を撮影してみました。


残すところはあご周辺のみといった感じです。
毎回書いていますが、あごのヒゲはほんとうにしつこいですね・・・
鼻下に少しだけ残っていたヒゲもほとんど生えてこなくなって、毎朝シェーバーでヒゲを剃るときはあご周辺を数往復すれば完了。
ヒゲ剃りに時間を奪われないって、すごく快適です。


ほっぺた周辺も、ほとんどヒゲは生えてきていません。
たまに数本生えているのを発見して、シェーバーでサッと剃る程度。
時間としては数分短縮されるだけですけど、朝のヒゲ剃りが楽になるのはすごく助かります。
毎朝ジョリジョリとヒゲを剃っていた日々にはもう戻りたくありません。
10回目
前回のヒゲ脱毛から4ヶ月ほど時間が経ってしまいました。
というのもタイミング悪く予約日に風邪を引いてしまい、2回連続でキャンセルする羽目に・・・
「リンクスはキャンセル料がかからない」
と聞いていましたが、2回キャンセルしても本当にキャンセル料は取られませんでした。
4ヶ月ぶりのヒゲ脱毛を終えて、約3週間経った時点の様子を撮影してみました。


このときは4日ヒゲを伸ばして撮影しています。
4ヶ月ほど時間が空いてしまったせいもあるのか、前回からの変化はほぼないですね・・・
鼻下やほっぺた周辺のヒゲはほとんど生えてこないものの、あご周辺が本当にしつこい。


リンクスに通いはじめて1年が経ちました。
1年前と比べればだいぶヒゲは減ってきましたが、ツルツルへの道は遠いですね・・・
体のムダ毛とちがって、ヒゲの脱毛は根気が必要です。
光脱毛10回でヒゲをなくすのは難しい
ここまでご覧いただいたように、光脱毛10回でヒゲを完全になくすのは難しいです。
もちろん個人差がありますので、ヒゲが薄い方なら10回でも十分ツルツルになれるかもしれません。
鼻下や首元、ほっぺた周りのヒゲは確実に減りましたし、あご周辺も脱毛に通う前と比べればだいぶ毛量は少なくなりました。
とはいえ、いまだヒゲがゼロの状態にはたどり着けていません。
ヒゲ脱毛でリンクスに通うことを検討している方は、10回のコースでは満足できない可能性があるので、最初から20回コースの検討をおすすめします。
リンクスのヒゲ脱毛を選んだ理由
ここまでヒゲ脱毛の経過をご覧いただきましたが、数あるメンズ脱毛クリニック・サロンのなかで、なぜリンクスを選んだのか気になる方もいることでしょう。
湘南美容クリニックやメンズリゼはテレビCMなどで見かける機会も多いですし、ゴリラクリニックもメンズ脱毛で有名です。
リンクスを選んだ詳しい理由については以下の記事にまとめているので、ここではヒゲ脱毛で実際に支払った費用や痛み、サポート内容についてまとめておきます。
費用は20回コースで約10万円
顔全体と首を含むヒゲ脱毛20回コースで、リンクスに支払った金額は103,600円。
ヒゲ脱毛の相場は20万円前後なので、リンクスは安いほうです。
たとえばレーザー脱毛を手がけるゴリラクリニックの場合、ヒゲ3部位にほほ・もみあげ・首を含むと全6回で172,400円。
通う回数はレーザー脱毛のほうが少なくなります。
私の場合、ヒゲ以外に体のムダ毛も脱毛したかったため値段最優先でリンクスを選びました。
コース終了後は無期限80%OFF
「20回でほんとうにヒゲがツルツルになるの?」と疑問に思う方は多いでしょう。
そんなの私だって同じです。
リンクスではコース終了後、無期限で施術費が80%OFFになるので、もし回数を追加することになっても少し安心。
追加料金が発生するのは、気持ちいいものではありません。
キャンペーン適用で回数追加
申し込んだタイミングがよかったのか、体の脱毛も契約したからなのか、キャンペーンの適用で10回分の施術を追加してもらえました。
ヒゲと体、どちらに追加してもOKということだったのですが、ヒゲのほうが厄介そうだったのでヒゲ脱毛にプラス10回。
つまりヒゲ脱毛30回を103,600円で受けられることに。
1回あたり約3,500円と考えれば、なかなかお得な金額ではないでしょうか。
剃毛代・キャンセル料もなし
リンクスは剃毛(シェービング)代やキャンセル料がかからないのも魅力。
脱毛サロンでは麻酔を使えないということもありますが、脱毛費用以外、追加で支払いが発生することは何ひとつありません。
化粧品の案内なども一切ないので、安心して通えています。
ちなみに、リンクスに限らず脱毛費用は時期によって変動するので、最新の情報は必ず公式サイトで確認をお願いします。
鼻下やアゴの照射は割と痛い
肝心の痛みはどうなのかというと、フラッシュ脱毛でも意外と痛い。
はじめて照射されたときの正直な感想です。
レーザーやニードル脱毛と比べて、フラッシュ脱毛は痛みが少ないといわれますが、思っていたより痛かった……
「輪ゴムで弾かれたような痛み」とよく表現されますが、低周波治療器の強さをMAXにしたときの、ビリビリくる痛みにも似ています。
静電気を顔面に食らっているような痛みにも近いような、そしてちょっと熱い。
とくに痛かったのは鼻下やアゴ、そして喉仏周辺。
ヒゲの濃い場所や皮膚が薄い場所は、痛みが強くなるそうです。
所要時間は15〜20分ほど
施術中は目隠しをするため正確な時間は計測できていませんが、所要時間は15〜20分程度。
シェービングから消毒、照射後のクーリングまで、あっという間に終わります。
私は顔全体のヒゲに照射してもらっていますが、鼻下だけ、アゴ周辺だけと照射範囲が狭ければ、もっと早く終わりますね。
ちなみに照射後に塗られる冷たいジェルは、ひんやりとして気持ちいいです。
実感しているヒゲ脱毛のメリット
リンクスのヒゲ脱毛に通いはじめて、まだまだツルツルには程遠い状態ですが、すでにいくつかのメリットを実感しています。
「高いお金をかけて、効果がなかったらどうしよう・・・」
なんてビビっていたこともありますが、今のところ大きな不満はありません。
もちろんもっと早くツルツルになれれば最高なんですけど。
ヒゲ剃りにかかる時間が減った
とくにメリットを感じているのは、面倒くさいヒゲ剃りにかかる時間が短くなったこと。
今まで朝起きたら3〜4分はヒゲ剃りに時間を奪われていましたが、今は1〜2分。
ヒゲを剃らない状態で仕事に行けるほどではありませんが、かなりヒゲ剃りが楽になりました。
1週間も経てばシェーバーはヒゲでいっぱいになって掃除が大変だったんですが、今は2週間くらい放置していても余裕があります。
数字だけを見ると些細な変化ではあるものの、実際に実感すると幸福度がかなりアップしますね。
早くヒゲを剃らずに生活できるようになりたいです。
少し若々しくなった気がする
私の単なる勘違いかもしれませんが、ほんの少し見た目が若々しくなったような・・・気がしています。
脱毛前の状態と、現在の状態を比べてみると以下の通り。


まだヒゲは残っていますが、脱毛前と比べれば、かなりヒゲが目立たないようになってきました。
カメラの違いかもしれませんが、顔も少し痩せたかも・・・?
中心線がゆがんでいるとか、毛穴が開いていてキモいとか、ヒゲ以外の部分でなじるのはやめてください・・・
青ヒゲは第一印象で不利
人は見た目が9割、という新書がかつてベストセラーになりました。
メラビアンの法則にもあるように、青ヒゲの濃い男性は第一印象で間違いなく不利。
アメリカUCLA大学の心理学者/アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。
人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念。
メラビアンが提唱する概念において、初対面の人物を認識する割合は、「見た目/表情/しぐさ/視線等」の視覚情報が55% 、「声の質/話す速さ/声の大きさ/口調等」の聴覚情報が38%、「言葉そのものの意味/話の内容等。」の言語情報が7%と言われている。
引用元:コトバンク メラビアンの法則とは
きれいな女性とぱっと目があった瞬間、「うっわ・・・生理的にムリ・・・」と思われてしまうと、挽回は非常に困難ということ。
どれだけあなたが優しくて、お金をたくさん稼いでいても、見た目NGの壁は簡単に越えられません。
夕方も青ヒゲが目立たない
先ほどの写真は朝にヒゲを剃って1〜2時間経ってから撮影したものですが、夕方になっても青ヒゲが目立たなくなってきました。
以前だと、昼休憩の後にはすでに青ヒゲが目立っていたんです。
トイレにいくたび、鏡に映る自分を見てがっかりすることが減っただけでも、ヒゲ脱毛に通いはじめてよかったと思えています。
青ヒゲに対する女性の本音
「ヒゲ脱毛に興味はあるけど、値段も高いしやっぱりあきらめよう・・・」
と考えている方へ、女性が男性の青ヒゲについてどう思っているのか、編集部で実施したアンケート結果を一部ご紹介します。
クラウドワークスを通じて女性200人にアンケートを実施した結果はこちら。
【生えていても別に気にならない】と回答した女性はたったの14%という結果に。
【できればキレイに処理してほしい】と【ツルツルじゃないと絶対イヤだ】を合わせると80%を超えます。
そりゃそうですよね、自分で見てもびっしりと生えた青ヒゲは気持ち悪いですもん。
男性の青ヒゲは女性に嫌われる、という噂は真実のようです。
寄せられた女性からのコメント
アンケートに寄せられた女性からのコメントも、いくつかピックアップしてみました。
青ヒゲは勘弁してほしい。コント番組のキモキャラを思い出してしまう。
私は青ひげは絶対に嫌です。
顔をくっつけた時にジョリジョリしたり、チクチクしたりして痛いし全体に処理してほしいと思います。
生やすならきれいに手入れをしてはやしていてほしい。青い中途半端なのは気持ち悪い
髭はすね毛や腕毛と同じように、ムダ毛の一種だと思うので、できれば綺麗に整えてほしい。
フサフサに整えたりするのならまだわかるけど、中途半端に散らかったような生え方を見ると少し衛生的に引いてしまう。
女性のお化粧と同じで、ヒゲを処理することは社会人としての身だしなみだと思います。
青くなっている人を見ると、何となく気の毒になってしまいます。
昔の職場で、「青ヒゲ危機一髪」とか「どろぼう(ヒゲ)」とかニックネームをつけられていました。なので、できることなら青くならないためにも脱毛したら楽なのかな、と思いました。
散々なコメントばかりです・・・
「ヒゲを生やしている男性が好き♡」という女性もゼロではありませんが、キレイに整っていることが大前提。
青々としたヒゲは、どう頑張ってもマイナスイメージに直結してしまうみたいですね。
ヒゲ脱毛に関する基礎知識
「ヒゲを脱毛したいけど、やっぱりいろいろ不安・・・」
という方も多いと思いますので、最後にヒゲ脱毛に関する基礎的な知識について解説します。
リンクスに通うことを決意するまで、いろいろな体験談を読んだり、実際にクリニックや脱毛サロンへ足を運んで情報を集めました。
私自身、ヒゲ脱毛へ通うことを迷っているとき、もっと早く知りたかった! という点を中心に整理しておきます。
まだどこのクリニック、またはサロンへ通うか決めていない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
主な脱毛方法
脱毛方法に種類があることは知っていますか?
それぞれの特徴を一覧にまとめると、以下の通り。
光 | レーザー | ニードル | |
---|---|---|---|
費用 | ![]() | ![]() | ![]() |
効果 | ![]() | ![]() | ![]() |
痛み | ![]() | ![]() | ![]() |
期間 | ![]() | ![]() | ![]() |
ヒゲだけを脱毛したいなら、多少値段は高くともレーザー脱毛がいいかもしれませんね。
ニードル脱毛も脱毛効果は高いのですが、1本単位の値段設定になるため費用は軽く100万円を超えていきます。
私がフラッシュ脱毛を選んだ理由を簡単に整理すると以下の3つ。
- 昔から痛いのが苦手なのでビビった
- 体も脱毛したかったので費用を安くしたかった
- 通う回数が多くなるのはとくに気にしなかった
もちろんレーザー脱毛やニードル脱毛がダメ、というわけではありません。
予算に余裕があって、痛みに耐えられる自信があるならおすすめですよ。
家庭用脱毛器で青ヒゲは処理できるか
「何度も通って高いお金を払うくらいなら、家庭用脱毛器のほうがお得じゃないの?」
と考えるのは自然のこと。
たしかに、今は家庭用脱毛器の性能も上がっていて、愛用している人は男女ともに増えています。
家庭用脱毛器の代表的な存在であるケノンと、フラッシュ脱毛の特徴を比較してみると以下の通り。
ケノン | 脱毛サロン | |
---|---|---|
総額費用 | ![]() 69,800円 | ![]() 200,000円〜 |
手軽さ | ![]() 自宅でいつでも使える | ![]() 1〜2ヶ月ごとに予約 |
脱毛効果 | ![]() ジワジワ効果を実感 | ![]() 脱毛効果は抜群 |
安全性 | ![]() 火傷しても自己責任 | ![]() 適切な処置を受けられる |
柔軟性 | ![]() 好きなだけ照射できる | ![]() 照射箇所は契約部位のみ |
手間と時間がかかっても、こまめにコツコツ続けていける方ならケノンでも十分効果を実感できるかもしれません。
ただ、サロンで受けられるフラッシュ脱毛でも、ヒゲはなかなかキレイになりません。
それぞれ一長一短ですが、ヒゲ脱毛はプロに任せたほうがいい、というのが私なりの結論です。
お住まいの近くに脱毛サロンがなかったり、脱毛に通っていることを秘密にしたい! という人はケノンをチェックしてみてください。
ワックスや除毛クリームがダメな理由
「家庭用脱毛器も安くないし、ブラジリアンワックスや除毛クリームを使えば安く済ませそう・・・!」
と私も考えたのですが、よくよく勉強するとムダだということがわかりました。
残念ながら、ワックスもクリームも青ヒゲには無力。
すね毛や胸毛など、体のムダ毛処理には力を発揮してくれますが、ヒゲの処理に使うのはやめましょう。
除毛クリームは肌への刺激が強く、ヒゲを溶かす以前に肌がヒリヒリと痛くなります。
ブラジリアンワックスも、短くて太いヒゲを抜くのは苦手。
シートを剥がす際の刺激も強く、顔が真っ赤に腫れてしまうリスクもあります。
うまく処理できたとしても、すぐにまたヒゲが生えてきますよ。
「なるべく安く、きれいにヒゲを処理したい・・・」
と思うのは当然ですが、青ヒゲを本気でどうにかしたいのなら、脱毛以外の選択肢を考えるのは時間のムダです。
ワックスやクリームは、ヒゲ以外の体のムダ毛処理に使いましょう。
脱毛費用の相場
ヒゲを脱毛するなら、いくらまでお金をかけられますか?
顔全体のヒゲをツルツルに脱毛するとなると、相場は20〜30万円。
主な脱毛サロン、クリニックのヒゲ脱毛料金を一覧にまとめました。
ヒゲ脱毛料金 | 1回 | セット |
---|---|---|
RINX | 3,150円~ | 10回:24,700円 |
ラ・パルレ | 6,480円~ | 12回:311,040円 |
メンズラクシア | 1,950円~ | 12回:200,000円 |
湘南美容クリニック | 9,800円~ | 6回:29,800円〜 |
ゴリラクリニック | 10,000円~ | 6回:68,800円〜 |
メンズリゼクリニック | 10,000円~ | 5回:55,800円〜 |
MEN’S TBC | 130円~/1本 | オーダーメイドプラン 96,040円〜 |
1回の費用は数千円〜1万円程度でも、ヒゲ脱毛は複数回通う必要があります。
とはいえ「20万円なんて簡単に払えない!」という男性も多いですよね。
ほとんどの脱毛サロン、クリニックは分割払いやクレジットカードのボーナス一括払いに対応しています。
審査はあるものの、医療ローンを組んで3〜60回に分割すれば、月々の負担を3,000〜5,000円程度に抑えることも可能。
「まとまった出費は避けたい・・・」
というときは、無理なく通えるように支払い方法を工夫してみることをおすすめします。
クーリングオフと中途解約
「高いお金を払って、効果が出なかったらどうしよう・・・」
「カウンセリングにいくと、強引に契約を結ばされるのでは・・・?」
と心配になりませんか? 何を隠そう、誰よりも私自身が心配していました。
事実、一昔前のエステサロンでは、強引な勧誘と押し売りが一部で当然のように行われていました。
今は、何かトラブルがあればすぐにネットで拡散される時代。
脱毛を手がけるサロン、クリニックともに風評被害は避けたいのが本音ですから、強引な営業行為はほとんど聞かなくなりました。
また、少し前までレーザー脱毛はクーリングオフの対象外でしたが、2017年12月からクーリングオフできるように。
政府は一定期間無条件で契約解除できるクーリングオフの対象に、美容医療を加えることを閣議決定した。
対象は美容を目的とする医療サービスのうち、脱毛など5種類。施術が1カ月を超えて継続し、5万円を超える契約の場合、クーリングオフや中途解約ができるようになる。
特定商取引法(特商法)に関する政令を改正し、2017年12月1日に施行する。(一部要約)
引用元:毎日新聞 美容医療も解約可能に 脱毛・シミ除去など5種類
美人スタッフにうまく乗せられてしまい、万が一深く考えず申込書にサインをしてしまっても、8日以内なら無条件で契約を解除可能。
契約から9日経ってしまった場合も、一定の手数料は取られるものの、中途解約できるところがほとんどです。
後々のトラブルを避けるために、中途解約やクーリングオフについては、契約を結ぶタイミングできちんと確認しておきましょう。
毛周期とは何か
毛周期という言葉を聞いたことはありますか?
ヘアサイクルと呼ばれることもあります。
私たちの体毛は一定の期間で生え変わっていて、ヒゲも例外ではありません。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は成長期の毛にしか効果を発揮せず、しかも成長期の毛はたった20%程度しかないのです。
今生えているヒゲより、体の中で眠っているヒゲのほうが圧倒的に多いということ。
レーザー脱毛で今生えているヒゲをすべて脱毛できたとしても、時間の経過とともにヒゲは復活します。
1〜2ヶ月間隔で脱毛へ通うのは、休止期の毛が成長期に変わるのを待つ必要があるため。
脱毛には根気強さが求められます。
毛抜きの使用は絶対に禁止
脱毛に通っている期間は毛抜きの使用は厳禁。
ヒゲを毛抜きで1本ずつ抜く男性も多いですが、脱毛に通うなら今すぐ止めましょう。
毛抜きを使えば一時的にムダ毛を減らせるのは事実ですが、毛周期が大幅に乱れます。
さらに埋没毛や色素沈着など、肌トラブルを引き起こす可能性も大。
脱毛効果が下がって、肌も荒れてしまったり黒ずんでしまったりと、いいことはひとつもありません。
ちょろっと生えている毛は抜いてしまいたくなりますが、我慢が必要です。
数年後にヒゲが生えてくることも
「脱毛に通いはじめて約2年、やっと終わったーっ!!」
・・・と喜んでいたのに、数年後、ポツポツとヒゲが生えてくることがあります。
フラッシュ脱毛の場合はとくに、永久脱毛と書かれているレーザー脱毛でも100%生えてこないとは確約できません。
人体とは不思議なもので、毛を生み出す細胞をレーザーで破壊したはずなのに、数年後に復活していたり。
無料カウンセリングへ参加すると、毛が生えてくることについて必ず説明を受けます。
完璧に脱毛したいのなら、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛終了後に、仕上げとしてニードル脱毛に通うのもおすすめ。
処理する本数が少なければ、ニードル脱毛の費用はそこまで高額になりません。
スキンケアが大切
普段、スキンケアはどんなことをしていますか?
青ヒゲを改善できたとしても、肌がガッサガサでは女性にモテません。
脱毛に通っている期間は、スキンケアがとても重要。
スキンケアを怠ると、主に以下のようなデメリットがあります。
- 肌が荒れてしまう
- 脱毛の効果が下がる
- 照射時の痛みが強くなる など
「スキンケアなんて面倒くさい!」
という男性も多いですが、少なくとも洗顔後には化粧水や保湿クリームを塗りましょう。
日焼け止めは必須
また、スキンケアの一環で日焼け止めも欠かせません。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、日焼けした肌に照射ができないのです。
一部、日焼けした肌でも照射可能なマシンはありますが、脱毛期間中は焼けないのが鉄則。
肌の色がもとに戻るまで中断させられてしまうため、数ヶ月脱毛に通えなくなります。
アウトドアが好きな男性はとくに、こまめに日焼け止めを塗るクセをつけましょう。
ちなみに私はドラッグストアで700円くらいで売っていたニベアの日焼け止めを愛用しています。
通販でしか買えない高額なメンズコスメを買う必要は一切ないので、続けやすいものを買うのがベストです。
ヒゲ脱毛はまだまだ続いていく
リンクスのヒゲ脱毛に通いはじめて、現在は全20回のうち10回目を終えたところ。
現在進行中のため、ほんとうにヒゲがツルツルになるかどうかは正直なところ私にもわかりません。
でも着実にヒゲは減ってきています。
レーザー脱毛ならもっと早くヒゲが減っていくのかもしれませんが、リンクスを選んだことに何ひとつ後悔はありません。
コツコツ通い続けながら、引き続きヒゲ脱毛の様子を掲載していきます。
月1回ほどのペースで更新していきますので、ぜひまたご覧になってください。
