初対面の異性と会えるときは、何歳になってもワクワクしてしまうものですよね。
とくに女子大生と会えるとなると、どうしても期待してしまう男性は多いですね。
しかしながら、今をときめく女子大生ほど男性を厳しくチェックして見定める傾向にあります。
そこで今回は、女子大生が初対面の男性と出会うときにチェックするポイントについて詳しくご紹介します。
基本的かつ重要なポイントを押さえて、初対面の女子大生に良い印象を持ってもらえるようにしましょう。
女子大生が初対面の男性をチェックするポイント
同じキャンパスの男子学生やバイト先で男性の先輩と知り合ったとき、合コンで年上の男性と出会ったときなど。
女子大生が初対面の男性を最初にチェックしている主なポイントは以下の5つです。
- 顔や体型
- 服装
- 手や爪
- 髪型
- ムダ毛
それぞれについて順にご説明していきます。
顔や体型はスマートか
女子大生が初対面の男性に出会ったとき、まず最初にチェックするポイントは顔や体型です。
初対面であれば、顔と名前を一致させるために顔をよく見るのは当然ですし、恋愛に発展する可能性のある相手であれば、自分好みの顔であるに越したことはないですよね。
イケメンが絶対的有利な世界ではありますが、フツメンでも清潔感は演出可能です。
Tゾーンがテカっていないか、眉毛はきちんと整えているかなど、基本的な身だしなみでマイナス評価にならないように気をつけましょう。
また、男性の体型についても、「太っている人とは付き合いたくない」「自分より背が低い男性は論外」と女子大生はそれぞれの好みを持っています。
中には「クマさんみたいに大きな体の男性が好き」といった女性もいるため、一概に太っていることがダメとはいえません。
ただし相対的に見るならば、太っている男性よりも普通体型の男性の方が好まれる可能性は高いです。
反対にガリガリすぎる男性も、不健康なイメージしか与えないため第一印象で不利になりがちです。
健康的な普通体型を手に入れられるよう、生活習慣からきちんと見直しましょう。

顔や体型は、会ったときに最初に目に入ってくるポイントです。パッと見たときの印象ってすごく大事ですよね。
ファッションセンスを感じられるか
男性が身につけている服装も、女子大生はきっちりチェックしています。
女子大生はファッションに関心のある人も多く、男性が着ている服にも目を配っています。
サーフ系、古着系、コンサバ系など、服装の系統によっても自分と気が合うかどうかを測る基準になるでしょう。
30代や40代の男性にありがちなのが、ブランド物や値段の高いファッションで身を固めてしまうこと。
どれだけ高額なものを身につけていても、サイズが合っていなかったり、あなたの顔立ちや体型に合っていなかったら意味がありません。
自分に合ったブランドや服装を選ぶこともすごく重要です。
値段が安くても、サイズや雰囲気が自分にあっていれば、おしゃれな雰囲気を演出することは十分可能です。
また、服装の系統や服自体がおしゃれかどうか以上に、女子大生がもっとも気にしているのは清潔感です。
どんなにお洒落な服を着ていても、シミやシワがあったり、古くなって擦り切れていたりすると台無しです。
初対面の女子大生と会うときはお洒落な格好をしようと気を張るよりも、無難な服でも清潔感が第一と考えましょう。

ブランド物のファッションを身に着けていても、肩にフケが乗っていたり、シャツがしわしわだったら最悪です。
手や爪が綺麗かどうか
「手フェチ」という言葉がある通り、男性の手が好きな女性は意外なほど多いです。
大きくてゴツゴツした手に、男性らしさやセクシーさを感じるのです。
相手の女子大生が特別手フェチというわけではなくても、一緒に食事をしたりお酒を飲む際、手は何かと目に入ったり注目を集めるパーツです。
つい目がいったときに、爪が伸びていたり、手が汚れていたりすると大きな減点対象となります。
手の甲や指にムダ毛がびっしり生えているような男性も、女性からの印象が悪くなりがちです。
どれだけ大きな手でも、モジャモジャの状態ではセクシーさを感じられません。
初対面で「この汚い手で絶対触られたくない…」と思われてしまうと、それ以上距離を縮めるのが難しくなってしまいます。
きちんと手入れをした清潔な手を保つようにしましょう。

爪を磨いてピカピカにしている男性は、細かいところまでおしゃれに気を使っているんだなって思えます。
髪型に清潔感があるか
男性の髪型も、女子大生にチェックされるポイントです。
何ヶ月も伸ばしっぱなしだったり、ろくにスタイリングせずボザボザのままだと不潔でだらしない印象を与えてしまいます。
短髪の場合は月に1回程度、少し長めな場合でも2〜3ヶ月に1度は美容院に行って整えましょう。
自宅でどのようにスタイリングすべきか迷ってしまうなら、髪を切りに行ったときに美容師にアドバイスをもらいましょう。
アフロやドレッドなど、こだわりのある髪型も格好いいですが、正直なところ女子大生受けは良くありません。
女子大生に人気の髪型は短髪やツーブロック、マッシュなどです。
とくにこだわりがなく、無難に女子大生に好かれる髪型にしたければ、このような髪型をヘアカタログから選んでオーダーするといいでしょう。
髪型選びでも迷ったときは、美容師に「女子大生にモテる髪型にしてほしい!」と正直に伝えましょう。
あなたの髪質や骨格に合わせて、清潔感のある髪型を真剣に考えてくれるでしょう。

ファッションセンスに自信がない人は、美容師さんやスタッフさんにお任せした方がカッコよくなると思いますよ。
ムダ毛は処理されているか
ムダ毛の処理なんて必要はないと考えている男性も多いですが、女子大生は意外と男性のムダ毛も見ています。
とくに気になるのはヒゲの剃り残し。
お酒も飲んでいい雰囲気になったとき、顔を近づけた際にポツポツとヒゲが生えていると、一気に盛り下がってしまいます。
毎朝ヒゲを剃っている男性がほとんどですが、毎日のことだからと短時間で済ませようと雑になっていたり、手癖で剃り残しがあったりと、意外と意識が行き届いていないものです。
イマドキの女子大生は、ジャニーズ系や読者モデル系など、青ヒゲのない爽やかな男性を好む場合が多いです。
ヒゲの剃り残しは大幅な減点対象です。
また、春夏になるとハーフパンツを履く男性も多くなります。
ハーフパンツ自体は女子大生にも「涼しげで可愛い」と人気ですが、そのときに気になるのがすね毛の処理です。
海外ではすね毛を生やしたままハーフパンツを履いている男性も多いですが、体毛の色が薄い欧米人と比べて日本人は黒い毛と肌のコントラストで毛が目立ちます。
色白な男性ほど、びっしりと生えたすね毛は目立ってしまうため、どうしても不潔な印象を与えてしまいます。
女子大生に好まれる爽やかな男性になりたいなら、普段からムダ毛の処理に気を配りましょう。

大学生なら仕方ないかなって思えますけど、お金のある社会人なのにムダ毛がそのままってちょっと引いちゃいます…
初対面で失敗しないためには清潔感が重要
はじめて会ったときは、お互いの内面を深く理解できるところまで至らない場合がほとんど。
だからこそ、女子大生がチェックするポイントの多くは男性の外見に集中します。
顔や体型に自信がなくても、「雰囲気イケメン」という言葉もある通り、服装や髪型など他のポイントで十分挽回は可能です。
今回ご紹介した5つのポイントも、ほとんどが清潔感に関わることばかり。
イケメンだったりお洒落ではなくても、シミやシワのない服を着て髪や爪を整え、きちんとムダ毛を処理していれば、初対面の女子大生に悪い印象を与えることは少ないでしょう。
基本的な身だしなみすら整えられていない場合、不潔な人間と判断されて、初対面で「論外」と切り捨てられる可能性があります。
よくいわれるように、第一印象を後からくつがえすのはとても大変です。
普段から清潔感に気を配り、初対面の女子大生に良い印象を持ってもらえる男性を目指しましょう。