ムダ毛、きちんと処理していますか?
脱毛に通う男性が増えている昨今、いつから通うのがベストか迷う男性も多いです。
いつでも好きなタイミングで通える脱毛ですが、おすすめの時期が2つあります。
ひとつは春から初夏にかけて、もうひとつは秋冬。
春はともかく、なぜ秋冬なの? と疑問に思う方は多いですね。
男性が脱毛をはじめるベストなタイミングについて、この記事で詳しく解説します。
脱毛を検討中の男性は、ぜひ参考にしてみてください。
メンズ脱毛の需要ピークは春から初夏
ムダ毛が気になりだす季節といえば、いつを思い浮かべますか?
長袖シャツの袖をまくったり、半袖のポロシャツを着たり。
5月から6月、7月にかけて、つまり春から初夏にかけては脱毛需要のピーク。
例年、夏が近づいてくると、脱毛サロンやクリニックの広告を見かける機会が一気に増えます。
東京の山手線なんて、車内広告は女性向けの脱毛ばかり。
湘南美容クリニックやアリシアクリニックなど、テレビCMも頻繁に流れていますね。
女性向けの脱毛と比べて、メンズ脱毛の広告はまだ少ないものの、着実に増えてきています。

春から夏にかけては、脱毛サロンや脱毛クリニックにとって稼ぎ時。毎日バタバタと忙しくなります。
お得なキャンペーンをうまく活用する
ご新規のお申込み限定!脱毛費用が○%OFF!
春から初夏にかけて、各種キャンペーンも増えていきます。
はじめての方はとくに、お得な価格で脱毛をはじめられるチャンス。
費用が安くなるサロンもあれば、同料金で照射回数や照射部位を増やせるプランなど、キャンペーン内容はさまざま。
女性向けの脱毛では、新規で契約された方のなかから抽選でハワイ旅行プレゼント! といったキャンペーンもあります。
具体的な内容は毎年変わるため、まずは気になっている脱毛サロンやクリニックの公式サイトをチェックしてみましょう。

脱毛は大きな出費ですから、少しでもお得にはじめたいですよね。
秋冬からの脱毛をおすすめする理由
夏にかけて脱毛需要のピークを迎えることがわかったとして、なぜ秋冬もおすすめなのでしょうか。
秋になれば長袖を着るようになって、ムダ毛は目立ちにくくなりますよね。
水着を着ることもなくなって、女性も、夏が終わるとムダ毛の処理をサボってしまいがち。
肌の露出が少なくなる、秋冬に脱毛をはじめることをおすすめする理由は、大きく4つあります。
- 効果を実感できるまで時間がかかる
- 脱毛途中の素肌を見られる心配がない
- 紫外線が少なく日焼けの心配がない
- サロンやクリニックの予約がとりやすい
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
効果を実感できるまで時間がかかる
脱毛が完了するまで、どれくらい時間がかかるかご存知ですか?
一般的な毛深さの男性がレーザー脱毛に通う場合、ヒゲで1〜2年、体のムダ毛で約1年かかります。
裸になったとき、女性にドン引きされるほど毛深い男性だと、もっと時間がかかることも。
脱毛ってすぐに終わらないんです。
1〜3ヶ月に1回、脱毛サロンやクリニックに通わないと、私たちのムダ毛は減っていきません。
レーザー脱毛なら2〜3回、フラッシュ脱毛なら4〜5回ほど照射したあたりから、ムダ毛が薄くなってきたことを実感できます。
つまり、夏から脱毛をはじめたところで、効果を実感できる頃には肌を露出する機会がほとんどありません。
秋から脱毛をはじめれば、ムダ毛が薄くなりはじめたタイミングで肌を露出できます。
夏は自然と露出が増える時期。
Tシャツやハーフパンツ、海やプールで水着を着ることもあるでしょう。
ジョリジョリした素肌ではなく、ムダ毛のないツルツルボディを披露したいなら、秋冬から脱毛をはじめることが得策です。

好みの問題ですけど、海やプールでもじゃもじゃの男性を見ると正直引いてしまいます…近寄りたくない…
脱毛途中の素肌を見られる心配がない
脱毛していることを友人や職場の人達に知られたくない…! という男性は多いです。
先ほどもご説明したとおり、脱毛はすぐに効果が出ません。
1〜2回照射しただけでは、ムダ毛が中途半端にポツポツと生えた状態で過ごすことに。
また、昨日までもじゃもじゃだった腕の毛が急にツルツルになっていると、ムダ毛を処理したことも丸わかり。
「○○さん、ムダ毛が濃いことを気にしてたんだ…」「まぁあれだけ毛深いとちょっとキモいよね」「ウケるー」
と影でヒソヒソ話されるのは、気持ちがいいものではありませんね。
脱毛は少なからず肌にダメージも与えるため、照射した部分が赤くなったり、肌が荒れてしまうこともあります。
秋冬なら、長袖や長ズボンで肌の露出は最小限。
ヒゲ脱毛で口の周りが赤く腫れてしまっても、寒い季節ならマスクで自然に隠せます。

女性も、脱毛はこっそり進めたいという方がとても多いです。寒い季節は普段のコーディネートで自然に隠せるのでおすすめですよ。
紫外線が少なく日焼けの心配がない
ご存知ですか? 脱毛に通っている期間中の日焼けは厳禁です。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、日焼けした肌に照射ができません。
なぜなら、やけどする可能性が高いのです。
日焼けをしている肌は、肌に炎症がある状態です。
元のお色に戻るまではお手入れをお休みしていただいています。
また、日焼け後は乾燥しやすいため日ごろから保湿ケアをお願いいたします。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、ムダ毛のメラニン色素に反応する光を照射します。
日焼けした肌はメラニン色素が過剰に増えているため、必要以上にマシンのパワーが上がってしまいます。
脱毛に通っていることを忘れて海水浴を楽しんだり、日焼け止めを塗らずにバーベキューをした日なんて、もう最悪。
日焼け前の肌の色に戻るまで脱毛は中断。
秋冬なら紫外線も少なく、肌の露出も減るため、日焼けの心配なく脱毛に通えます。

日焼け止めが嫌いな男性も多いですが、脱毛に通うならこまめに塗るようにしましょうね。
サロンやクリニックの予約がとりやすい
ほぼすべての脱毛サロン、クリニックは完全予約制。
今日ヒマだし、ちょっと脱毛サロンでも行こうかな……なんて、パチンコを打ちに行くような感覚で考えてはいけません。
無料カウンセリング終了後、さあ脱毛をはじめよう! と思っても、予約できるのは1ヶ月後だったり。
夏は脱毛に通う男性が一気に増えるため、とくに予約がとりづらくなります。
せっかく脱毛をはじめようと一歩踏み出したのに、2〜3ヶ月も待たされたら嫌ですよね。
その点、秋冬なら予約も取りやすいです。
事実、編集部スタッフは冬から脱毛に通いはじめて、すべて希望通りの日程で予約できています。
自由に動ける学生ならまだしも、忙しい社会人男性にとって、予約のとりやすさは重要な問題。
なるべく早くムダ毛を減らしたいなら、スムーズに通えるかどうかも考えて、通うべき脱毛サロン・クリニックを選びましょう。

平日夕方以降、土日はどうしても混雑します。夏休みの時期は平日の日中もバタバタと忙しいです。
即効性抜群のニードル脱毛なら時期は不問
秋冬から脱毛をはじめるメリットはたくさんありますが、ニードル脱毛ならいつでも好きなタイミングで脱毛できます。
ニードル脱毛は、レーザー脱毛やフラッシュ脱毛と仕組みがまったく別物。
ムダ毛1本1本を直接処理していくため、肌が日焼けしていても問題ありません。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛の場合、照射後1〜2週間でムダ毛が抜け落ちますが、ニードル脱毛はその場で脱毛が完了。
専用の細い針で毛を生み出す細胞を破壊、基本的にムダ毛は二度と生えてきません。

本当に意味で永久脱毛を期待できるのはニードル脱毛だけといわれます。男性向けだとMEN’S TBCが有名ですね。
もっとも強い痛みと高額な費用負担を覚悟
ここまでご説明した限りだと、ニードル脱毛はメリットばかりに思えるかもしれません。
世の中は残酷です、メリットばかりのものなんてありません。
ニードル脱毛は、ほかの脱毛方法より痛みが強く、費用も高額、施術時間も長いです。
脱毛効果の高さはピカイチですが、痛みの強さもぶっちぎり。
毛穴に電流を流して毛母細胞を破壊するのです、そんなの痛いに決まっているじゃないですか。
1本130円といった料金体系で、毛量が多い方だと軽々と100万円を越えていきます。
フラッシュ脱毛ならヒゲの照射にかかる時間は約15分、ニードル脱毛だと15分で処理できるのは100本程度。
私たち男性のヒゲって、何本生えているかご存知ですか?
個人差はありますが、約2万本です。
指のムダ毛や眉毛、乳首から数本生えているムダ毛など、ちょこっとした部位をキレイに脱毛したいなら、ニードル脱毛はおすすめ。
フラッシュ脱毛やレーザー脱毛の仕上げとして、ニードル脱毛を活用する男性も多いです。
体のムダ毛すべてをニードル脱毛で処理できるのは、叶姉妹クラスのセレブくらい。
日焼けを気にせず、即日脱毛できるニードル脱毛ですが、特徴をよく理解した上でうまく活用しましょう。
ムリなく通える時期から脱毛を始めましょう
いつまでに脱毛を終えたいか、ゴールから逆算してはじめるべきタイミングを探るのもひとつ。
とはいえ、脱毛はいつでも好きなタイミングではじめられます。
夏は混雑するとわかっていても、秋冬は仕事が忙しくて脱毛に通えない……という男性も少なくありません。
キャンペーンの有無をはじめ、脱毛に時間がかかることや日焼けのリスク、予約の取りやすさなどを理解した上で、いつから脱毛をはじめるか考えてみてください。
メンズ脱毛は、時期によって料金体系やプランが大きく変わることも多いです。
気になっている脱毛サロン・クリニックがあるなら、まずは無料カウンセリングで詳しい話を聞いてみましょう。